BLOGスタッフブログ

NEW家づくりについて2025.10.09

小さなお子さまのいるご家庭必見! 子どもが汚すことを想定した家

こんにちは。
福山市で注文住宅のことならおまかせ!オキホームです。

小さなお子さまがいると「家を汚されてしまうのでは」と心配になる方も多いと思います。ですが、子どもが元気に遊び、のびのび成長するためには、多少の汚れはつきもの。
大切なのは「汚さない工夫」と「汚れても対処できる工夫」をあらかじめ住まいに取り入れることです。

◆汚れても大丈夫な“ゾーン”をつくる

小さなお子さまのいるご家庭では、「汚したくない場所」と「多少汚れても大丈夫な場所」を分けて考えるのがおすすめです。
例えばリビングダイニングは、お子さまが過ごす時間が長い分、どうしても汚れやすくなります。そのため「多少汚れても大丈夫な場所」として、掃除や手入れをしやすい仕様にしておくと安心です。
逆に、主寝室や書斎、趣味部屋などは「汚したくない場所」として、お子さまが汚さないように見守れる範囲で使うなどの工夫をすると、親にとっても気持ちの余裕が生まれます。

◆素材選びでお手入れをラクに

床材や壁材の選び方も大切なポイント♪
フローリングよりも「フロアタイル」や「クッションフロア」など拭き取りやすい素材を選ぶと、食べこぼしや飲み物をこぼした時も簡単に掃除ができます。
フロアタイルはデザイン性も高く、弊社のお客さまに人気がある素材です。
壁については塗り壁よりもクロスを選ぶ方が扱いやすく、最近は「汚れ防止機能付きクロス」も増えています。少しの汚れなら、中性洗剤と空拭きで落とせるので安心ですよ。

◆工夫から汚れを軽減

玄関までのアプローチを造り泥汚れが室内へ入るのを軽減したり、玄関近くに手洗いスペースを設けるキッチン周辺にクイックルワイパー等お掃除用具が入る収納を設けるなど、お家づくりをするところから工夫によって家全体の汚れ防止にもつながります。
生活していく中でどうしても汚れや傷は増えていくかもしれませんが、それは成長や思い出の証とも言えます。
家づくりをする際は、「汚れてもお手入れしやすい」「汚さない工夫」を取り入れておけば、ストレスなく過ごせ、子どもものびのび遊べます。
こうした素材選びも弊社ではお手伝いしておりますので、ぜひご相談ください。