BLOGスタッフブログ
NEW家づくりについて2025.05.27
外構のお悩み|雑草が生えにくい外構計画
こんにちは。
福山市で注文住宅のことならおまかせ!オキホームです。
新居にお住まいになった後に、外構のお手入れが大変だと感じる方もいらっしゃるようです。特に雑草は、手入れをしないと次から次に生えてきて大変……という方が多く、弊社では、家を建てる際にこうしたお悩みを解決する外構プランもご提案しています。
◆砂利敷き+防草シートが人気
現在、お客さまの多くが「家の周囲は砂利が良い」とおっしゃいます。砂利の下に「防草シート」を貼り、雑草が生えにくくなる施工が人気です。
防草シートの上に砂利を敷くと、もし雑草が生えても、草取りがしやすくなります。
シートを敷かずに砂利だけを敷いても、雑草は生えてきてしまうため、しっかりとした対策しましょう。
◆ご自分でやるか業者に依頼するか
防草シートを敷いて砂利を敷く作業は、ご自分でやることも可能ですが、結構な手間と時間がかかります(砂利を運ぶのはかなりの重労働!)。また、コスト面でも業者に依頼した方がコスパの良い場合が多いです。オキホームでは、このような外構工事もお手伝いさせていただいていますので、面倒な作業をプロにお任せするのも一つの選択肢です。
◆砂利で防犯対策も
砂利は歩くと音がするため、防犯対策としても有効!
泥棒は音を嫌がるため、砂利を敷いておくことで不審者の侵入を防ぎやすくなります。特に死角になりやすい部分におすすめです。
外構のデザインを考える際に、防犯性も意識して砂利を検討してくださいね。
外構の雑草問題は、事前にしっかりと計画しておくと、後々の手間を減らせます。
オキホームでは、外構も含めてトータルで家づくりをご提案していますので、お気軽にご相談ください。