BLOGスタッフブログ

NEW家づくりについて2025.07.17

中高生以上のお子さまがいるご家庭の家づくり

こんにちは。
福山市で注文住宅のことならおまかせ!オキホームです。

お子さまが小さい頃と比べると、中高生以上のお子さまは暮らし方にも変化が出てきます。自分の時間を大切にしたい気持ちや、身だしなみにもこだわりが出てくる頃。今回は、そんな大きなお子さまがいるご家庭に向けて、家づくりのポイントをご紹介します。

◆ファミリークローゼットより「自分専用の収納」

小さなお子さまのいるご家庭では、みんなで使うファミリークローゼットが人気ですが、中高生になると「自分のものは自分の部屋に置きたい」という声が増えてきます。特に女の子は服の数も多くなりがちで、収納が足りない……ということも。実際にスタッフの家では、予備の収納スペースを娘さん専用に譲ったそうです。成長を見越して、子ども部屋の収納はゆとりを持たせるのがおすすめです。

◆洗面台は広め or 複数設置が安心

思春期になると、朝の支度にかける時間も長くなりがち。メイクやヘアセットなどで洗面台が混雑するご家庭も少なくありません。洗面スペースは広めに確保するか、1階と2階にそれぞれ設けることで、忙しい朝もスムーズに。1日のスタートを気持ちよく切るための、ちょっとした工夫です。

◆快適な「自分の部屋」で過ごす時間を大切に

この年代になると、自室で過ごす時間も増えてきます。お友だちを呼びたい、自分の部屋にテレビやエアコンをつけたい、といった希望が出てくることも。「この部屋、前の家より狭い……」という印象を持たれると、日常の小さなストレスにもつながることがあります。快適さとプライベートを大切にした広さの工夫も、大切な視点です。

お子さまの成長とともに、住まいに求めることも変わっていきます。ご家族全員が心地よく暮らせる家を、一緒に考えていきましょう。