CATALOG カタログ請求フォーム
CATALOG カタログ請求フォーム
NEW家づくりについて2025.11.13
こんにちは。
福山市で注文住宅のことならおまかせ!オキホームです。
オキホームのある福山市は、市街地の駅周辺と自然の豊かな郊外、どちらにも住まいを選べる環境が揃っています。そのため「駅に近い方がいいのか、それとも郊外でのびのび暮らす方が合っているのか」と悩まれるお客さまも多いのです。今回は、それぞれの暮らし方の魅力を整理してみました♪

住まい選びで大切なのは、「自分たちがどんな暮らしを望むのか」という基準です。
利便性を優先するのか、ゆとりある住環境を優先するのかによって、選ぶエリアは大きく変わってきます。
・駅チカで暮らすメリット
駅周辺に住む一番の利点は、買い物や通勤・通学に便利なこと。
日々の生活に必要な施設が徒歩圏内に整っている場合も多く、車がなくても快適に暮らせます。特に電車通勤の方や将来的に車を手放す可能性を考えている方には、駅チカの立地が安心です。
・郊外で暮らすメリット
一方で、車移動が中心のご家庭なら、郊外の住まいもおすすめです。
広めの土地が確保しやすく、複数台の駐車スペースを設けることも可能です。自然を身近に感じられる環境で、子育てをのびのび楽しみたいという方にも人気があります。都会的な便利さとは異なる、ゆったりとした暮らし方を叶えられるのが郊外の魅力です。

“ご夫婦それぞれの会社の中間地点“や”ご実家の近く、あるいは双方のご実家の中間“など、生活環境や家族の事情から立地を決められる方もいらっしゃいます。立地の良いエリアは人気が高く、建てられる土地が少ない場合もあるため、ご予算との兼ね合いも含めて考えることが大切です。
駅チカも郊外も、それぞれに異なる魅力があります。
大切なのは「自分たちの暮らしに合うかどうか」を見極めること。
オキホームでは、福山市での多彩な暮らし方を踏まえながら、お客さまに合った住まいのご提案をさせていただきます。